快翔の今日のひとこと〜A miracle of encounter 〜

とある経済学部の大学1年生の快翔が日常感じた事柄を綴ったブログです(๑˃̵ᴗ˂̵)

地元っていいもんだよね!

こんばんは🤗🤗

日付が変わり、8月9日を迎えました🐣🐣

 

本棚をぼけーっと眺めていたら、昔勉強したシーケンス制御の本を見つけ出し、シーケンス回路に今日1日ハマってしまった快翔です😅😅

 

前回のブログからは結構落ち着き、みなさまにはご迷惑とご心配をおかけしまして大変心の支えになっていただき、ありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

さてさて、お盆が近づいてきましたね👀

フォロワーさんも、数人の方が地元へ帰省されてるのが散見されますね(╹◡╹)

 

そーいえば、お盆って七夕同様、地域によって日付が違うの知ってますか?🤔🤔

ぼくの知ってる限りでは、東京の一部、横浜の一部、沖縄県の一部、北海道の函館・根室・網走・中川・下川など、その他にもあると思います👀

これらの地域は7月15日がお盆にあたり、もう終わっちゃってる地域なんですね‼️

これは、旧盆といって伝統的なお盆の期間であり、旧暦の7月15日である中元節が基準となります。

旧暦の7月15日は現在の新暦の8月7日から9月6日範囲なのですが、現在も新暦ではなく旧暦でお盆を迎える地域が存在するということなんですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

新暦での本格的なお盆は8月14日、15日、16日、ですが、14日は迎え盆、16日は送り盆といわれ、先祖を迎い入れて送り出すという日になります。

 

まぁ、これは仏教的な考えであり、宗教の自由という法律があるので、お盆の話はここまでにしますけど、さきほども地元に帰省されてる方がいると言いましたが、地元っていいですよね~😄😄

 

ぼくの地元は北海道で、お盆や正月関係なく3~4か月に1度北海道に帰りますが、帰るたびにいつも地元はいいなぁって感じちゃいます🐽🐽

関東とは違った北海道の良さがあり、地元の友達は小さい時からの友達が多いです⭐️

ぼくは、いつも接してる高校や大学からの日が短い友達より、たまに会う昔からの友達の方がなぜか心が落ち着くし、これからも仲良くして社会に出ても関係を続けたいなと思っちゃいます👀👀

 

こう思うのはなぜなんでしょうね。それは、ぼくもよくわかりません。

 

だけど、1つだけ言えるのは、地元はいつでも迎い入れてくれるということなんだと思います(๑╹ω╹๑ )

 

みなさんも、これから実家へ帰省する方いると思いますが、病気や事故けがには十分注意して楽しい夏休みを過ごしてくださいね~

 

ちなみに、ぼくは8月下旬から帰省しようと思ってます。さっさとレポートなどのやるべきことを終わらせて、夏休みを満喫しなくっちゃ!(*⁰▿⁰*)

 

では、またね~🤗🤗🤗

お久しぶりです

7月18日を最後に、ブログ更新してませんでした。

ごめんなさい。

 

実は、叔母が亡くなりました。

昨年9月、叔母が体調を崩し病院で検査したところ、腸閉塞でした。

腸閉塞の原因は大腸ガンでして、色々と検査をしたところ、卵巣がん原発とする大腸への転移の末の大腸ガンでした。

現在の医学的には、原発とするガンが他臓器へ転移した時点でステージ4でして、叔母も卵巣がんから大腸への転移なのでステージ4と診断されました。

 

その後、抗がん剤治療を開始しました。

しかし、抗がん剤はガン細胞も死滅しますが、正常な細胞も破壊するんです。

そして、体力も奪われます。

叔母は5回目の抗がん剤治療をした結果、体力が急激に低下し、体力が回復するまで次の抗がん剤治療ができなくなりました。

しかし、CTでは大腸ガンはなくなっており、卵巣がんもCTにはほとんど映らない程度まで小さくなってました。

 

その後、治療目的ではなく、体力が増加の目的で転院しました。

しかし、抗がん剤の副作用で、手足のしびれが発生。

それでも本人は希望を持ち、主治医や看護師、リハビリの先生など沢山の人に支援をもらい、在宅療養へ向け、リハビリを始めます。

そして、食事も再開できるように体力も回復します。

 

しかし、体力があるとガン細胞も活動を開始します。

ある日、発熱し、検査をしたところ、ガン細胞の再活動が確認され、腹膜への転移が見つかりました。

そして腹水が溜まり始めます。

 

調子をみつつ、本人の希望により退院し、在宅医療が開始されます。

訪問看護やデイサービスをお願いして、人間らしい生活を開始します。

 

しかし腹水の影響と体調の悪化で、退院後5日にして再入院してしまいます。

 

そこからは、腹水を抜いても腹水ははどんどん増えていき、むくみが増してしまいます。

そして寝てることが増えていき、会話が減少、呼びかけても反応が弱くなり、呼吸も苦しそうになってしまいます。

そして血中酸素濃度が低下、危篤になります。

いくら話しかけても反応はありません。

そしてその夜、息を引き取りました。

 

しかし、良かったのは、痛みがないこと!

ガン患者でよく話を聞くモルヒネの使用はなく、苦しまずに亡くなりました。

 

そして、昨日、葬儀を全て終了しました。

 

ぼくとしては、悲しいですが、闘病生活から解放され、たくさんの人に支えられて、仲のよかった看護師さんに見送られてよかったと思っています。

 

フォロワーのみなさんからはDMやLINEで心配する声をいただいたりと、いろいろサポートしていただき感謝しています。

 

今はまだまだ整理できてない部分が多く、思い出しては涙してる状態です。

一刻も早い通常生活が送られるよう、頑張っていきたいとは思っています。

 

今回の教訓としては、

ガン検診や、人間ドックは大切だということ。

今はまだリスクの少ない歳ではあるけど、決してリスク0ではなく、これからどんどんとリスクが増加するということ。

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは🤗🤗もう少しでバイトだぁ〜

こんにちは〜

へんな天気ですな☀️🌤🌧

 

よくドラマを見てると、病気やケガで人が亡くなった場面において、私が代わりになっていれば とか、あの時私がこうしていればこんなことにはならなかった とか言ってる場面ありますよね🐣🐣🐣

 

まぁ、ドラマとは言わず、実際にもあり得る場面ですよね〜😫😫😫

 

正直言って、ぼくの考えでは、身代わりになるのは無理なことである😤

あくまでも、ぼくの考え方だけど、亡くなった人はそれがその人の人生だったからである👀

 

縄文時代の平均寿命30〜40歳であるのに対し、現代医学においては平均寿命80歳だから、昔の人から比べると40歳を過ぎてから亡くなるのはむしろ長寿としか思えない😳😳😳

 

まぁ、医学が発展したとはいえ、平均寿命が長くなったのは東洋医学が進みはじめたここ100年くらいの話である🤔🤔

 

しかし、亡くなった時点で人生が終わったと思う人が多いと思うが、日本の大半を占める仏教において、お葬式等のお坊さんによる説教の中で、個人は生前なんちゃら〜 って聞いたことありませんか❓

 

仏教では、成仏道を歩み、この世を終えたときには仏さまへと生まれ、仏として生まれさせていただく前の人間であったときが生前という教えなんですね。
「生きている前」ではなく「生まれさせていただく前」で「生前」なんです。

 

宗教の自由であり、思想は自由なので、みんな思う事は違うと思いますが、ぼくが思うには、仏になってからが本当の生きる道であり、今現在は修行でしかないと思うんです🤔

 

だから、ぼくは亡くなった人は修行を終えた身であり、次のステージへ行ったのだと考えています。

 

仏教の人もいれば、無宗教の人もいるでしょうから、考えはみなさん違うと思います。

今回は例えやすく宗教の話をしましたが、考え方の違いや人の思想は100人いたら100通りの考え方があると思います❗️

当然ですよね。これから生きていく中で、考え方の不一致などあると思いますが、そこで自分の考え方をどう伝え、どうアピールするかがこれからの社会において大切な事のように思いました🐥🐥

 

以上、ちょっと理系から離れようかなと感じた快翔でした〜

 

 

7月17日、こんばんは〜🤗🤗

こんばんは⭐️

 

今日は海の日でしたねー

海へ行った人も多いんじゃないでしょうか?

 

いよいよ明日あたり、梅雨明けしそうな天気図ですね。

 

そして、新しいドラマ始まりましたね。

 

今日、友人と夕飯食べに個室のある居酒屋みたいなところに行ってまして、個室にテレビがあるんですけど、はじめてのおつかい を見てて涙しましたね。

 

あの番組ってなんで涙するんだろ?

番組構成、ナレーター、BGMまで感動するんだよね〜

 

そして、コード・ブルーも7年ぶりに始まりましたね〜

山Pカッコいいわ〜

 

ドクターヘリ、普通のヘリコプターと違うことに気づきましたか?

色とか装備とかじゃないよ〜

 

なんでしょう?🤔

 

 

答えは、尾翼がないことね😩

主翼が回転してるのに胴体の回転を止める尾翼がないんだよね!

胴体のも回っちゃいそうだよね〜

 

 

あのドクターヘリは、マクドネル・ダグラスというメーカーのMD902 Explorerというヘリなんですよ。

全てのドクターヘリに採用されてるわけじゃないんだけどね。

 

尾翼プロペラがない代わりに、エンジンで空気をおこして尾翼部分から排出するというかたちをとっています。

 

尾翼プロペラがないから安全ですよね安全ですよね😊

 

まぁ、興味のある人は、調べて見てね〜

 

では、そろそろ梅雨明けすると思うので、明日からも頑張ろうねー🤗🤗🤗

 

7月14日、こんばんは〜

日付が変わり、7月14日となりました。

久しぶりのブログですね!

最近、学校やバイト、家庭教師や資格取得への大詰めで結構忙しい快翔です😅

 

まぁ、忙しいのは結構好きでして、マグロみたいに常に泳いでないと死んでしまうって言うわけではないんですけど!

 

ん?

 

マグロ泳いでないと死んじゃうの?って思った方いましたよね?

 

マグロって止まると死んでしまうって有名なんです。

 

なぜかと言うと、マグロはエラブタを動かせないんですよ!
だから、口を開けて泳いで海水を取り込んで呼吸するんですね🤔

ちなみに、カツオも同じで、他にも同じ様な魚はまだまだいるんですね🐥🐥

 

この分野は、生物という分野であるんですけど、理系の中には科学や地学、化学などいろいろありますよね!

正直いって、まだまだ見つかっていない科学的な事があるような気がして、他の教科より大好きです😍

 

YouTuberに 水溜りボンド っていう2人のコンビがいるのは知ってますか?

先日、1年間いろいろな実験に協力してくださっていた でんじろう先生 の弟子である 元気さんとさよなら する動画を出しました。

 

そこでは、元気さんが科学をなぜ好きになったのかという話題がありました。

 

動画はこちら

https://youtu.be/8k8XK8zL2TQ

 

これからの科学をどうしたいのか!ということも話してます。

 

とっても素晴らしい事ですし、見習いたい方でもあります。

 

 

人は、人を見て成長する。そして、なんでも興味からスタートする。

それは恋愛も同じ事だと思います😍

 

ということで、暑いけど、頑張ってこの夏を乗り切ろうね〜🤗🤗🤗

 

 

 

 

 

よく耳にする有効求人倍率とはなんぞや?

7月5日、こんばんは〜🤗🤗

 

バイト終わって一瞬ソファーの上で落ちたけど、フォロワーさんと1時間も通話してしまった快翔です😋😋

 

最近、フォロワーさんで仕事が内定したり、兄や大学に慣れてきた友人がバイトを始めたりしてますけど、まぁ、大学4年生になったら就職活動をするわけですけど、僕の場合3年後なんですが、先輩が就職活動始めたのでどんな求人があるのか僕も一緒になって見てますけど、そこで就職関連の雑誌やハロワからの情報、ニュースでよく目にする「有効求人倍率」っていう言葉があります。

1度は見たり聞いたりしたことないですか?

 

 

あるよね?

 

 

ないか!そっか!

 

 

今日はその有効求人倍率について調べて見ました。

 

はっきりいって、字の通りなんです。

 

有効な求人の倍率なんです🤔🤔

 

会社が人ほしいよ〜っていう状態を求人といい、仕事を探してる人を求職といいます。

 

ですから、有効求人倍率とは、会社が人を探してる状態においての倍率なんですね。

東京都の29年5月の有効求人倍率は2.05でした。

どういう意味かというと、1人に対して、2.05倍の求人があるという事なんですね。

すなわち、100人の仕事を探してる人に対して205件の就職先があるということです😟

 

これ、パッとみると良いのか悪いのかわかんないと思うのですが、はっきりいうと企業側としては人が足りないという状況です。仕事を探してる人は、就職先の選択権があるということですね。

 

5月の全国の求人倍率は、福井県がトップで2.09、次いで2位が東京都2.05、石川1.90となってます。

じゃあ悪いのは?というと、北海道の1.09でした。

 

は???僕の出身地の北海道かよ😫😫

 

それでも、1.09ということは、日本全体が人手不足と言えますね。

 

しかし、これは全職種まとめた有効求人倍率であり、職種によっては、1.00を切ってしまう場合もあります。

東京都を例にすると、正社員での職種別有効求人倍率のトップは「保安の職業」で13.22、ワーストは「事務的職業」で0.48でした❗️

 

すごい差だな❗️

 

保安の職業とは、一般的に工事現場や施設等の警備員さんですが、仕事がありすぎですね!

ちょっとでも条件の良い会社へみんな応募するでしょうね。

 

反対に、事務員さん、仕事がない!というか、辞める人が少ないんでしょうね〜

 

まぁ、いろいろ調べていくと、就職や転職しやすい業種がわかるので、求職には有効的な判断材料になるのではないかと思います🤗

 

くわしい求人倍率の数値については、就職希望地のハローワークへお問い合わせください🤗🤗

 

 

以上、数字大好きな 快翔 でした〜〜

 

 

7月4日、台風嫌ダァ😩😩😩😩

バイトから帰ってきてご飯を頬張ってる快翔です!ウヘヘ〜

 

台風が日本列島上陸しましたね😤

 

マジで嫌だw

 

北海道にいる時は、温帯低気圧になるか、それてどっかいっちゃうのがほとんどでした!

 

じゃあ、台風と温帯低気圧って何が違うのかって疑問に思いません?

 

 

思わないよね………

 

 

はいはい、説明するのやめます。

 

 

 

ラーメン食いてぇ〜

 

 

 

なんてな!

 

 

台風と温帯低気圧、何が違うのかというと、

 

まず台風は熱帯低気圧であることと、中心付近の最大風速が34ノット(秒速18m、時速63km)以上である2つの条件なんです🤔

 

じゃあ、温帯低気圧は?というと🤔🤔🤔🤔🤔

 

 

はいはい、お答えしますw

 

実は、天気予報でよく聞く「温帯低気圧に変わりました」の他に「熱帯低気圧に変わりました」の2つの表現をしているのを知っていますか?

 

台風は、日本より南側の熱帯地方で発生した低気圧ですから、中心付近は暖かい空気なんです🐔

でも移動して来るうちに冷たい空気と混ざり、暖かい空気ではなくなった時、熱帯低気圧から温帯低気圧にに変わったと表現し、台風の条件から外れます😴😴😴😴←寝るなよw

 

また、「熱帯低気圧にかわりました」というのは、中心はまだまだ暖かい空気であり、風の最大風速が弱まって台風の条件からから外れたことを意味します😁😁

 

簡単にまとめると、

 

台風→中心が温かい空気の熱帯低気圧&最大風速が34ノット以上

温帯低気圧→中心が冷たい空気に変化したが、最大風速が34ノット以上あるかも…

熱帯低気圧→中心はまだ暖かい空気だけど、最大風速が34ノット以下に弱まった

 

まぁ、日本列島の場合、海上を通って冷やされる事が多いので、温帯低気圧に変化する事がほとんどでしょうね。

 

 

あと、台風に名前があるって知ってましたか?

今回の台風3号は「ナンマドル」という名前が付いています。

これは日本を含む14カ国からなる台風委員会という組織で命名され、140個の中から選ばれますが、今回はミクロネシアが命名した  有名な遺跡の名前  を意味する「ナンマドル」が選ばれています🐥🐥

 

以上、理系だけど文系の学部を選んだ 快翔 が現場からお伝えしましたwww←草じゃないよWorld Wide Webだよ

 

では、またね〜ウヘヘ🐽🐽🐽🐽🐽